こんにちは。総務課の藤川です。
木々の緑が日々まぶしく、心若やぐ季節となりました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私は4月で入社2年目となりました。
昨年は学ぶ事が多く、あっという間に1年が過ぎていきました。
成長できているのか聞かれると、まだ少し自信がありません。
私は「各現場の作業員名簿の作成・管理」を担当しています。
以前は名簿書類の作成のみで、作成書類を上司の確認を経てお客様にお送りするという形でした。
最近では、私が作成した書類を直接、お客様へメールを送信する機会も少しづつではありますが増えていっています。
書類の内容に不備がないか、また資格証・健康診断書などの有効期限は過ぎていないか?などを見落としの無いように確認作業をしっかりと行います。
しかし、いざメールを送信するとなると言葉選びに悩んでしまいます。
今後の課題は、スムーズに文章を打つ事とも思っています。
最近Excelの機能で「マクロ」というものを知りました。
マクロを使った資料作成をしてみなければ、きっといつまでも無縁だったと思われます。
私がイメージしていたものは完成したのですが、上司が考えていたものと作成した
シートとの間に少しずれがありました。
『対象のセルをクリックすると、〇印がつく』
≒ 「対象のセルを選択し、別のセルをクリックすると〇印がつく』
…と、いった僅かな違いではありますが、活用に関しては保留・検討中です。
お互いに、言葉だけで伝えあうのは難しいものなのですね…
※「マクロ:複数の手順を記憶して、自動的に実行させる機能」
…との事ですが、まだ言葉で説明するには、少し難しいです。
マクロもそうですがExcelの色々な機能はそのとき順序よくできても、実際に使わなければ忘れてしまい易いので積極的に活用していきたいと思います。
そして、そういった便利な機能をこれからも勉強して活用していくことにより業務の効率アップにつなげたいと思います。
昨年は周りに助けてもらってばかりでしたので、今後はより自立していこうと思います。
そして様々なことに対応できるように誠心誠意努めて参りますので、
皆さま何卒よろしくお願い申し上げます。